大分県杵築市大字南杵築972

0978-62-3366

お問い合わせ

こども園の概要

設置主体
社会福祉法人中央福祉会
施設名称
社会福祉法人中央福祉会 中央こども園
0歳児
くれよん館
(0歳児専用「やすらぎ」のある別館)
1歳~5歳児
つみき館・ブリキ館
(こどもの想像力を伸ばす「遊び場」のある本館)
学童
中央こども園放課後児童クラブ
(城下町の真ん中にある「寺子屋風」学び舎)
所在地
〒873-0002 大分県杵築市大字南杵築972
開園
平成27年4月1日(認可取得)
経営主体代表者
(理事長) 木元 洋一郎
施設長名(園長)
木元 洋一郎
開所時間
7:00~18:00 ※18時以降は延長保育
TEL
0978-62-3366
FAX
0978-62-3772
定員
認可定員
170名
1号認定
90名
2~3号認定
 80名
受入年齢
生後3ヶ月~小学校就学時未満

園のきまり

園のきまり2024.04更新
PDFファイル

クラスについて

0歳児(おおむね生後3ヶ月)~1歳児・2歳児・3歳児・4歳児・5歳児の年齢別にクラスを編成し、本園の保育・教育課程に添って保育・教育を行います。
クラス名
年齢
ひよこ組
0歳児
りす組
1歳児
うさぎ組
2歳児
きりん組
3歳児
ぱんだ組
3歳児
らいおん組
4歳児
とらⅠ組・とらⅡ組
5歳児

嘱託医

内科
坂本 啓二(山香病院名誉院長)
速見郡日出町豊岡6155-5
0977-75-1234
歯科
宮本 耕一(医療法人ピュアハート宮本歯科医院 院長)
杵築市杵築665-569
0978-63-3033
薬剤師
酒井 浩一
大分県薬剤師会 学校保健委員会

こども園の沿革

昭和52年10月19日
社会福祉法人中央福祉会 設立
昭和53年4月1日
社会福祉法人中央福祉会 中央保育園として開設

トップ