大分県杵築市大字南杵築972

0978-62-3366

お問い合わせ

保育内容

基本理念

目の前に広がる稲穂の大地。自然に恵まれ実りあるこの場所でたくさんの出会いや経験を通して 喜びや感動、あたたかさを感じ、人が人として生きられるよう私たちは広い心で見守り、一人ひとりに寄り添います。

保育所の方針

思いやりと意欲のあるたくましい子ども

保育目標

  • 情緒豊かな子ども
  • 思いやりのある子ども
  • 事にも意欲を持ってできる子ども
  • 体性・自主性のある子ども
  • 自分の意思をはっきり伝えられる子ども
  • あいさつができる子ども

テストの点数だけでジャッジする時代は、
もう終に差し掛かっています

早期教育の話を耳にして「うちの子は何もしなくて大丈夫かな⋯」と心配する保護者の方は多いかもしれません。読み書きや計算、英語といった幼児期の知的教育による効果は一時的なものに過ぎず、長続きしないことが明らかになってきています。近年では、幼児教育の現場では「非認知能力」に注目が集まっています。

「非認知能力」
って何?

いろんなことに興味を持つ好奇心や目標を決めて粘り強く努力する力、他者と力をあわせる協調性、誠実さ、感情をコントロールする力、そういった数値化はされないけれども、実生活に大きく関わってくる生きる力のことを「非認知能力」と呼んでいます。

学力よりも大切な生きる力

当園では実生活に大きく関わる生きる力「非認知能力」に関わる内容を多く盛り込んでいます。

「非認知能力」を育むためには

その子の人生の学び自体を支えてくれる非認知能力を育むためには、子どもが「楽しい」「おもしろい」と感じる環境づくりが重要だと考えています。

幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿

  1. 健康な心と体
  2. 自立心
  3. 協同性
  4. 道徳性・規範意識の芽生え
  5. 社会生活との関わり
  6. 思考力の芽生え
  7. 自然との関わり・生命尊重
  8. 数量・図形、文字等への関心・感覚
  9. 言葉による伝え合い
  10. 豊かな感性と表現

就学前までに完全にできるようになる、できるようにならなくてはいけないなどという到達目標ではありません。中央こども園では0歳児からの自ら遊びを発展させていくことのできる環境を通して、1・2・3・4歳の連続した成長を閉ざすことなく、就学前の生活の色々な場面で見えてくる姿であり、これからも育っていく姿です。

環境づくり

  • 挑戦できる環境
  • 試す・変化を感じる環境
  • かかわったり創造することのできる環境
  • 力を出し切れる・発散できる環境
  • ほっと一息つける環境
意欲関心

自分の興味が出たことに対して努力すること
あらゆるものに好奇心を持つ力

協調性

みんなと協力したり、相談したり何かを成し遂げる

忍耐力

上手にできなかったり、なかなか自分の思うようにならない時も粘り続ける力

計画性

積み木でお城を作るには「何をどう組み立てればいいのだろう」と、手順を考える力

トップ